女子バレボール部活動記録
女子バレーボール部活動日記60★新チーム始動!
新チーム始動
新チームキャプテンになりました矢野です。よろしくお願い致します。私達は、高体連全道大会が終わり、新体制になって、苦戦しながらも、日々練習に取り組んでいます。最近は審判講習会がありました。日高バレーボール協会の皆さんにご指導いただき、バレーボールのことについて以前より詳しく知ることができたので、これからの練習に活かしていきたいと思います。練習では、まだポジションが定まっていなかったり動きが分からなかったりと、課題が沢山あります。課題を解決しながら、より良いチームとなるように全員で精一杯頑張りたいと思います。
2年 キャプテン 矢野 詩那
女子バレーボール部活動59★高体連全道大会
高体連全道大会
私達は6月11日から釧路市で行われた北海道高等学校総合体育大会バレーボール競技大会(高体連全道大会)に出場してきました。
対戦相手は函館商業高校と岩見沢緑陵高校でした。函館商業高校との試合ではレシーブを繋ぐことは出来ましたが、スパイカーが決めきれなかったり、サーブミスなどの自分達のミスが多くみられ負けてしまいました。岩見沢緑陵高校との試合では結果は負けという形になってしまいましたが、静内高校らしいプレーをすることができ、1年生も応援で勢いを作ってくれて私達の代になってから今までで、1番良い試合を出来ました。悔しい結果となりましたが、3年生は今回の高体連で引退する人もいる中で悔いのないプレーをすることができました。
今までたくさん応援してくださった皆さん本当にありがとうございました。これからは2年生中心のチームに代わりますが3年生も協力しながら頑張りますので、これからも静内高校女子バレーボール部の応援をよろしくお願いします。3年森 乃愛
女子バレーボール部活動日記58★
6月8日に静内高校で小樽桜陽高校と練習試合をさせて頂きました。
小樽桜陽高校も高体連全道大会出場校で、お互いにこの練習試合で高め合うことができました。私達は全道大会前最後の練習試合で、自分達の色を出しながら、いいプレーを沢山出すことができ、チーム全員でバレーする事ができました。
9日にもOGの方々などが来てくださり、最後の試合形式の練習をすることができました。
高体連全道大会1試合目まであと2日、できる事を全力でやりきり、大会では今までのことを思い出して自分達らしい試合にしていきます。
日々支えてくれている保護者や先生方地域のバレー協会の方々への感謝を忘れず全力で頑張ります。
今後とも静内高校女子バレーボール部をよろしくお願い致します。
3年 大谷 真央
女子バレーボール部活動日記57★全道大会出場決定!
高体連室蘭支部予選会
私達は5月17日から19日に行われた北海道高等学校体育大会バレーボール競技大会室蘭支部予選会に出場してきました。
1日目は、昨年、秋季会長杯で対戦した室蘭東翔高校に1-2で敗れ、続くえりも高校にはストレート勝ちし、2日目に残ることが出来ました。
2日目は、1試合目抽選で登別明日高校と対戦しストレート勝ちすることができ、2試合目は室蘭東翔高校とのリベンジ対戦となりました。結果は2-1で勝利し、決勝リーグに進むことができました。そして、決勝リーグ1試合目の相手は、昨年の高体連で敗れ全道大会の切符を逃した相手である苫小牧東高校とあたり、静高らしいプレーを存分に発揮しストレート勝ちすることが出来ました。
最終日は、強敵である室蘭栄高校と北海道栄高校との対戦でした。室蘭栄高校は身長の差で戦い方に悩み、何度もミーティングを重ね対策を練り練習してきました。ちびっ子集団と言われる静高でも粘り強く、相手の攻撃しにくいラリーになるようなプレーができましたが、惜しくも1-2で粘りに粘り、敗れてしまいました。最後の相手である北海道栄高校は、1試合目にハブニングが起こり混乱の中ではありましたが、想定内を意識して練習してきた冷静さを持ち、その時のそのメンバーで最善を尽くしたプレーをやり切りました。悔しさの残る試合で0-2という結果になりました。
結果は支部予選3位で、全道出場を決めることが出来ました。
対戦相手の高校の皆さんの思いを背負い、室蘭支部の代表として全道でも全力でチーム一丸となり、戦い抜いてきたいと思います。応援してくださった皆さん本当にありがとうございました!
全道に向け残り少ない時間を大事に練習していきたいと思います。全道大会での応援もよろしくお願い致します!!3年 田川 きろる
女子バレーボール部活動日記56★GW静内合宿
GW静内合宿
5月3日から5月6日にかけて静内合宿が行われました。
参加校は、旭川龍谷高校、札幌東商業高校、稚内大谷高校、岩見沢緑陵高校の計5校で行いました!
どの高校も全道大会常連校で、レベルの高い攻撃やレシーブを見て自分達が出来ることや学ぶことがすごく多くあった4日間でした。それぞれのチーム同じ戦い方ではなく、どんな攻撃にしたら、守り方にしたら勝てるのかを全員で話し合い、お互いにたくさん向き合えました。技術面でも精神面でも成長ができた合宿となったと思います。
自分たちの型にハマったプレーができた時や、セットを取れた時は全員で勝ちに行くことが出来、この感覚を忘れないまま、高体連支部大会に挑めたらいいなと思いました!
このチームでバレーができることも残り少なく、予選まであと1週間です。常に終わりが近くにある状況で、最後まで全力で楽しむことを忘れずに、自信をつけていくための1週間にしようと思います!
日々支えてくれてる、保護者や先生方地域のバレー協会の方々への感謝を忘れずに最後まで頑張ります。
今後とも静内高校女子バレーボール部をよろしくお願い致します。3年 北上 絢菜
女子バレーボール部活動55★会長杯優勝!
会長杯優勝
4月8日に新入生が入学し女子バレー部にも新しい仲間が増えました!!
2年生、3年生もまだまだ学年が上がったことを実感してない人も多く慣れない部分もありますが、みんな部活や勉強の両立も毎日頑張っています!
春季大会が中止になってしまいましたが4月21日にある会長杯に参加することができました。
どこのチームもいい試合となり、全セット勝ち取る事はできませんでしたが、結果、優勝することができました!今回新チームでの1個目の目標達成ができ、まず一つ進めた気がしています。
最近はとても雰囲気がよく、新チームになってからの一つの課題であった「試合中にコミュニケーションを取る」という点ではとても活発にとる事が出来ています。この調子で5月3日〜6日にあるGW合宿も新しい仲間と一緒にチーム全員で頑張ります!今後とも静内高校女子バレー部をよろしくお願い致します。3年 主将 美馬 愛
女子バレーボール部活動日記54★春合宿
春合宿
3月28〜31日にかけて静内合宿が行われました。
釧路湖陵、大谷室蘭、苫小牧西、苫小牧南、啓北商業の高校と4日間に渡り練習試合を行い、会長杯や支部大会に向け自分たちの実力を見直し、実践できる練習試合になりました。それぞれの高校にある特色を見つけ、自分たちのプレーとして取り入れられることがあるか、足りない部分をどのようにして補うか、空きの時間を使い選手と先生が協力して作戦を練っている場面が多く見られました。このような経験はこれからのプレーにもよく生かせるものだと思います。4日間をたくさんの人と関わりながら生活することでプレー面でも礼儀の面でも成長できたことが沢山あったと思います。とても充実した時間を過ごすことが出来ました。
高体連まで日にちが迫ってきました。これからはより練習に気合を入れて取り組んでいこうと思います。
これからも静内高校バレー部の応援よろしくお願い致します。3年 MG佐々木 ひかる
女子バレーボール部活動日記53★新1年生大歓迎!!
新1年生大歓迎!
春休みに入り、2年生は3年生、1年生は2年生に進級しました。
新学期からは、高体連へのチームとしての形づくりを中心に新入部員集めにも力を入れて活動したいと思います!
新一年生の皆さん選手、マネージャーどちらも募集しているので、
ぜひ見学、体験に来て下さると嬉しいです!
先生方、練習にきて下さる方々の言葉や、自分たちでの話し合いと反省を思い出しながら、今月末28日から31日の合宿で自分達の雰囲気を周りに広げることから始め、自信につながる合宿にできるよう毎日全力で力を出し切る練習をしていきます。
今後とも静高女子バレーボール部をよろしくお願いします。3年 MG 庄野 咲花
女子バレーボール部活動日記★52優勝!!
バレーボールフェスタ★優勝
3月3日に行われたバレーボールフェスタに参加しました。私達は1回戦2回戦と順調に勝ち進み、決勝で卒業した先輩方と戦いました。結果はストレート勝ちする事ができました。今までやってきた練習や静高らしい雰囲気で全力で楽しみながらやることが出来ました。今回の結果は自分達の自信にも繋がりました。
次の大会は高体連なのでそれに向けてもう残り少ない時間今まで以上に大切にし、選手マネージャー含め、静高らしいバレーをできるよう頑張っていきます。今後とも応援よろしくお願いします!2年 MG 太田 芽愛
↑ 引退した3年生とOGが記念に横断幕をプレゼントしてくれました!
女子バレーボール部活動日記51★練習日記
練習日記
先週は2月19~2月21日まで後期期末テストの期間で2週間ほど部活停止が続きました。今週から部活が始まり、特にレシーブ練習を中心として練習しています。
2月23日(土)には卒業した先輩たちが来てくださり、練習試合をしました。間に落ちるボールが多かったりと改善点を見つけることが出来ました。25日(日)には中学生や社会人の方々が来てくださり、ゲーム形式で練習ができました。中学生とは合同練習もして、教える事で再確認できることやみなさんから学ぶこともたくさんあり、いい機会だったなと思います。参加してくださった皆さんありがとうございました!
3月3日(日)に行われるバレーボールフェスタに参加するので、後1週間それまでに自分たちに足りていないものや改善点を見直しフェスタ当日では静高らしいバレーを実践出来たらなと思います。これからも選手、マネージャー含め頑張っていきます。今後とも応援よろしくお願いします!2年 MG 太田 芽愛