北海道静内高等学校

-------------------------------------------------------------

               <お知らせ>

    令和7年度(2025年度)北海道高等学校入学者選抜における合格者の受検番号は、

このページで令和7年3月17日(月)10:00から、3月18日(火)16:00まで掲載します。

 

           合格発表ページへのリンク

しずこうだより

予餞会

 1月31日(金)の6時限目に予餞会を実施しました。吹奏楽部の演奏に合わせて3年生が入場し、在校生は各部局からのビデオメッセージを通して、お世話になった3年生に感謝の気持ちを伝えました。
 3年生全員で『旅立ちの日に』を合唱し、心のこもった一体感のある合唱に感動しました。昨年度転勤された先生方や高体連で不在だった鳥潟先生からのビデオレターを鑑賞し、最後には3年次団の先生方がステージで『タイムパラドックス』を合唱していました。予餞会の全体を通して3年生が楽しんでいる様子を見ることができて良かったです。
 予餞会の成功に向けてビデオメッセージの作成、会場設営や撤収作業にご協力いただいた先生方、風紀・交通安全・体育委員、部局の皆さん、そして有志の皆さんに感謝しています。皆さんの支えにより、今年度最後となる生徒会行事を無事に終えることができました。来年度からの生徒会行事にも引き続き皆さんのご協力をよろしくお願いします。

文責:生徒会総務長 蘇田 千愛

平取高校との生徒会交流

 1月24日(金) に本校の生徒会役員と平取高校の生徒会の皆さんで生徒会執行部交流をしました。交流では自己紹介をしてから平取高校を見学させていただき、高校行事紹介、生徒会活動紹介などをしました。
 学校見学後は平取高校の皆さんからチョコケーキ等のおもてなしを頂きました。来年度は静内高校が当番となるので、最高のおもてなしをしたいと思います。
 平取高校の行事活動では学校祭で打ち上げ花火をする計画のためにクラウドファンディングをし、資金90万円を集め、見事打ち上げることができたようです。そのほか生徒が大人にぶっちゃけトークをするコーナーもあるようで、とても感銘を受けました。
 この一日を通して双方ともに気づきや新たな発見がありました。平取高校の生徒会の皆さんは限りある人数のなか、それを感じさせない行動力、企画力がありました。我々生徒会も見習わなければいけない事がたくさんあり、これからの活動に精一杯力を入れていきます。

(文責:生徒会総務次長 結城 玲音)