1 誇りと自信に満ちあふれた社会の形成者として、未来を創造する力を身につける。
2 地域を愛し、心身ともに自立した人間を育成する。
3 主体的に考え、協働し、真理の探究に努める。
教育目標
スクール・ミッション
令和6年11月
- 生徒の興味・関心、進路希望等に応じて柔軟に教育課程を編成し、個々の進路実現に向けて必要な能力や態度を身に付けた生徒の育成
- 個々の生徒の特性等に対応した学習指導及びキャリア教育を通じて、主体的な進路の選択決定をするための資質・能力を身に付けた生徒の育成
- 「静高で身に付ける10の力」(自己肯定力、行動力、想像力、表現力、郷土愛、自己管理力、思考力、言語力、分析力、道徳心)を育み、豊かな人間性や社会性を培い、主体的に判断し行動できる生徒の育成
- 「静高PRIDE~静内でかなえる!地域に愛され地域になくてはならない学校~」のスローガンのもと地域との連携・協働等を通じて教育活動を推進し、生徒の資質・能力を育み、地域社会の担い手となる生徒の育成
スクール・ポリシー
北海道静内高等学校のスクール・ポリシーの策定について
令和3年10月
スクール・ポリシーの策定
【育成を目指す資質・能力に関する方針】
「静高で身に付ける10の力の育成」
・自己肯定力行動力創造力表現力郷土愛自己管理力思考力言語力分析力道徳心の育成
【教育課程の編成及び実施に関する方針】
・普通科単位制の趣旨を生かした教育課程を適切に管理し、生徒の多様な進路希望、興味・関心、能力に応じた指導
・「目指す資質・能力の育成(10 の力)」及び「目指す学校像」に効果的なカリキュラム・マネジメントの実践
【入学者の受け入れに関する方針】
・本校における普通科単位制の特色を理解し、「静高で身に付ける10 の力」を身に付けるための学びや経験を大切にする生徒