学校沿革

 日高地方の男子中等教育は、苫小牧、室蘭、札幌、函館に依存している状態にあった。(浦河には昭和7年に実践女学校が開校、さらに16年には高等女学校となり「浦河高校」の前身としてあった)さらに、農業技術者の急激な需要にともない、地元関係者の熱意と努力によって、昭和16年2月に北海道庁立静内農業学校の許可がおりた。第一農科および第二農科各40名の生徒を迎え、高静小学校の仮校舎で開校された。その後、昭和21年に北海道立静内農業学校と改称、さらに学制改革で北海道立静内農業高等学校となり,昭和25年に現在の校名「北海道静内高等学校」となった。富川や平取、日高高校などは分校であった。昭和53年には、農業科が分離独立し「北海道静内農業高等学校」が別れて誕生した。
 その後、普通科を中心とする高校として、あわせて日高管内の中核校としての役割を果たしてきた。平成21年度には全日制単位制課程普通科として新たなスタートを迎え、文武両道の精神で、部活動も盛んな校風のもと、地域から期待される学校として現在に至っている。

 

S16.2.25 北海道庁立静内農業学校設立認可
S16.3.31 第一農科・第二農科設置、静内高静小に仮校舎を置く
S16.4.21 仮校舎にて開校式を挙行
S18.6.11 第一農科を農業科・第二農科を獣医畜産科と改称
S21. 4. 1 獣医畜産科を畜産科と改称
S22.11.1 北海道立静内農業学校と改柿
S23. 4. 1 学制改革により北海道立静内農業高等学校となる
S23.10.1 定時制課程(農業科・普通科)併置、富川・平取・日高の各地に分校設置認可
S24. 4. 1 普通科1学級設置
S25. 4. 1 普通科1学級増、高等学校再編成により北海道静内高等学校となる
S26.1.15 林業科1学級設置
S26. 4. 1 富川・平取両分校独立
S26.9.30 創立10周年並びに本校舎落成式典挙行
S28. 4. 1 普通科1学級減、商業科1学級設置(学科転換)
S28.11.1 第二種高等学校として日高分校独立
S33. 4. 1 家庭科1学級設置、畜産科募集停止(学科転換)
S35. 4. 1 畜産科廃止、普通科1学級増
S36. 4. 1 商業科1学級増、家政科1学級増設置
S36.9.23 創立20周年記念式典挙行
S39. 4. 1 普通科1学級増
S40.3.31 家庭科廃止
S42. 4. 1 普通科3学級増
S44.3.31 商業科・家政科廃止
S45. 4. 1 普通科1学級減、酪農畜産科1学級設置
S46.9.25 創立30周年記念式典挙行
S49. 4. 1 生活科1学級設置
S51. 4. 1 普通科1学級増(6間口編成)
S52. 4. 1 普通科1学級増(7間口編成)、定時制農業科廃止
S53. 4. 1 普通科1学級増(8間口編成)、農業に関する学科分離独立
S58 3.25 校舎改築工事完了
H 2.9.29 創立50周年記念式典挙行
H 3.2.24 定時制閉課
H 7. 4. 1 普通科1学級減(7間口編成)
H12. 4. 1 普通科1学級減(6間口編成)
H15. 4. 1 普通科1学級減(5開口編成)
H19. 4. 1 特進クラス設置
H20.9.27 創立70周年記念式典挙行
H21. 4. 1 就職指導の改善に関する研究指定校
全日制普通科単位制
各年次に特進クラス設置