女子バレボール部活動記録
☆★女子バレーボール部活動日記⑯★☆★練習の様子☆★
活動日記
私達は今、新人大会日高予選に向けて練習に取り組んでいます。12月初めは体調不良者が多く練習が出来ず、先週から再開となりました。久しぶりの練習で体力が落ちてしまったり、ボールコントロールがうまくできず思ったようにプレーをすることができなくなっていましたが基礎練習やトレーニングで休んでいた分を取り戻せるように頑張っています。
大会に向けて今週から6人練習も始まりました。春高全道が終わってから基礎練習をしていて約1ヶ月ぶりの6人練習で、上手く噛みあわなかったり、声かけが少なくなってしまったりしていました。
3年生に相手をしてもらいゲームもしました。ゲームでもプレー中の声掛けミスをしてしまった人への声掛けが少なかったり、周りの声掛けを聞いてプレーしたりすることが出来ませんでした。これからの練習では声掛けをすることやコミュニケーションをとることを意識しチーム力を上げていけるようにしたいと思います。
これからも静内高校女子バレーボール部の応援をよろしくお願いします。1年 森 和愛
☆★女子バレーボール部活動日記⑮練習試合・審判講習★
練習試合・審判講習会
私達、静内高校女子バレーボール部は先日、土曜日に苫小牧東高校さん練習試合をし、日曜日に審判講習会に参加させていただきました。
練習試合では、不在の選手が多い中、一人一人が役割をこなし全力でプレーし、成長することができました。
審判講習会では、スコアの書き方や、ルールを学び、バレーボールへの理解を更に深め、戦略の幅を増やすことができました。また、審判の資格を女子バレーボール部では7人取ることができ、自信にも繋がりました。まだまだ学ばなければならない所は沢山ありますが、チーム皆で学んで実践に活かしていきたいたいと思います。
そして、練習試合、審判講習会を主催してくださった先生、日高の審判の方々、本当にありがとうございました。これからも静内高校女子バレーボール部をよろしくお願い致します。
1年 大谷 真央
★☆女子バレーボール部活動日記⑭★☆大会結果報告★☆
大会結果報告
先日出場した第75回全日本バレーボール高校選手権大会北海道代表決定戦の結果をご報告させていただきます。
1回戦 滝川高校:静内高校
15:25
7:25
0-2 勝利
2回戦 札幌山の手高校:静内高校
25:18
25:7
2-0 敗退
私たちは先日行われた春の高校バレー全道大会に出場しました。全道に向けて練習内容を6人練習やゲーム中心の練習をして、試合イメージを作るようにしてきました。なので、チーム内での協調性や団結力も共に高めていくことができました。また、全道では、「AWAYをHOMEに」という目標を胸に自分たちの雰囲気を会場で作り、楽しむことを大事に声を掛け合いながら挑むことができました。結果は、滝川高校には2-0で勝利することができ、山の手高校には0-2で破れました。しかし、強豪である山の手高校に18点までとることができたのは、チームにとって大きな自信になったのではないかと思います。また、受験勉強で約3ヶ月ブランクがあった中、3年生4名がチームに残り最後まで共に戦うことができました。何度も話し合いを行い、沢山のアドバイスをくれたりと、チームを引っ張ってくれました。改めて、3年生の存在の大きさを知ることができました。これからは、1,2年生のチームになりますが、3年生が残していってくれたことを全て忘れず活動していきたいと思います。
全道大会へのたくさんの応援ありがとうございました。また、いつも指導してくださる先生方、大会関係者の方々、本当にありがとうございます。これからも静内高校女子バレーボール部をよろしくお願い致します。
1年 田川 きろる
★★★★★女子バレー部活動日記⑬★★★★★★★★★★
活動日記
私たち静内高校女子バレーボール部は今、春高全道に向けて毎日練習に取り組んでいます。
先週予定していた練習試合がコロナの影響で出来なくなってしまいました。しかし、来月はたくさん練習試合があったり、春高の全道もあるので、気持ちを高め毎日練習しています。
春高全道の予選では、勝つことが出来ましたが、全力を出し切れなかったり、コミュニケーションが足りなかったりと、改善点が見つかりました。それを改善できるように分からないことがあれば話あったり、ひとつひとつの行動を意識し活動しています。
全道に向けてひとりひとりが気持ちを高め、全道ベスト8とという目標を胸に毎日練習に取り組んでいます。
施設をかしてくださる方や、いつも指導してくださる方に感謝し、毎日取り組んでいきたいです。
これからも静内高校女子バレーボール部の応援をよろしくお願い致します。
1年 田川 のちう
★★女子バレー部活動日記★★⑫ 大会結果報告★★
大会結果報告
先日参加させていただいた、全日本バレーボール高等学校選手権大会北海道予選会日高地区予選の大会結果をご報告させていただきます。
静内 : えりも・浦河
1セット目 26 : 24
2セット目 25 : 17
結果 2:0 で勝利
10月1日の予定だった大会が10月8日に延期になり、大会の気持ちを保ったまま
延期された大会に向け1週間練習に取り組みました。大会当日は、2-0で勝ちとることができ、無事に全道大会の切符を獲得することができました。
試合の内容は、個々の実力や全力が出し切れていない、新チーム初の公式戦で緊張で
体が強ばっていると感じました。数ヶ月でたくさん試合数を重ねてきましたが、まだ全力のだし方が上手くできなていないなと思いました。
今回の試合の反省を活かし、全道に向けて改めてチーム全体で練習を頑張っていこうと思います。
また、自分たちだけではなく、家族や審判の方々、練習試合をしてくださった他の高校さんにも自分たちのプレーに関わっていることを今1度思いだし、気持ちを切り替えていこうと思います。
1年 北上 絢菜