女子バレボール部活動記録
女子バレーボール部活動65★秋季会長杯
秋季会長杯
10月27日に日高地区秋季会長杯バレーボール大会がありました。対戦相手はSVCと浦河クラブでした。
SVCとの試合では自分達で良い雰囲気を作りつつ、相手の動きを予測し声をかけ、勝つことが出来ました。浦河クラブとの試合ではフルセットまでいきましたが惜しくも負けてしまいました。ですが、2年生が居ない中自分達が今できる最大限のことをやりとげ、次に繋がる良いプレーが沢山できました。この結果や経験を春高の全道でも活かし、一球一球全力で望みます!応援よろしくお願いします! 1年後藤愛花
女子バレーボール部活動64★優勝
高校選手権優勝
9月29日に高校選手権支部予選がありました。これまで積み上げてきた経験と粘り強さをチーム一丸となって発揮し、全道出場権を得ることが出来ました。今回の試合では良いプレーが沢山ありましたが、新たな課題も見つかったので全道までの間、足りないところを埋めていくために今回出た反省や経験を活かしながら一人一人が日高の代表という自覚を持ってより一層練習に励みます。これまで沢山の方に支えて頂いたことを忘れずにこれからも精一杯頑張ります。応援よろしくお願いします!1年 福田 七海
女子バレーボール部活動日記63★静内強化合宿
強化合宿
8月13日,14日に静内強化合宿がありました。そこでは、9月29日に行われる高校選手権支部予選で戦うことになるチームともゲームをすることができ、この合宿では個々での技術はもちろんチームとしてのスキルアップができた合宿だったと思います。そして支部予選で勝つために一人一人がチームのために考え行動し、とても団結力のあるチームになったと思います。残り少ない時間ですが予選を勝ち抜けるよう、今まで以上に気合を入れて頑張っていきます。応援よろしくお願いします!2年 柴田玲亜
女子バレーボール部活動日62★夏合宿
夏合宿
7月31日と8月1日に苫小牧で練習試合、8月3日から8月6日に恵南合宿がありました。そこでは改めて挨拶や礼儀の面で気づかされる事が多く、プレー面でも周りへの声掛けや足りない所が多く見られました。8月7日から8月9日には静内合宿を行いました。沢山の高校が来て下さり、技術面だけではなく、おもてなしの面でも沢山のことを経験することが出来ました。また静内合宿で学んだことを忘れずに、挨拶や礼儀の面でもこれからの学校生活に活かせたらいいなと思います!そして地域に愛されるチームなれるように頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします!
2年中村 ひより
女子バレーボール部活動日記61★練習の様子
練習日記
最近は基礎練習を中心に練習をしています。代が変わり今までどおりの練習ができなかったり、上手くいかない部分も多くありますが今いるメンバーで精一杯頑張っています。夏休みには合宿が沢山あり、他校と関わる機会が増えてくるので、礼儀の面や行動を改め、今まで3年生が繋げてきてくれたことを続けていきます。技術面でも成長していけるようにトレーニングや練習を重ね頑張ります。2年 副キャプテン 井上 楓菜
↑ 学校祭での模擬店の様子 うどんとポップコーンを販売しました!