料理部活動日誌
【料理部】4月17日活動
<メニュー 肉巻きおにぎり 豚汁>
今日は体験入部でした!1年生が沢山きてくれて楽しく作りました!
2、3年生は練習の成果もあり美味しく出来ました!!
来てくれた1年生のみなさんありがとうございました!!
【料理部】4月10日活動
【メニュー】肉巻きおにぎり、豚汁
今日は来週の体験入部の練習でした。
火加減、肉の巻き方に苦戦しましたがとても美味しく出来上がりました。
来週、17日(水)は体験入部をやるので興味のある生徒はぜひ来てください!
【料理部】体験入部 試作品
2月28日 A班 今年度最後の調理です
今日は肉巻きおにぎりととん汁を作りました!
このメニューは新一年生の体験入部の時に作ります!!!
【料理部】季節の魚を使った料理
2月7日 G班
こんにちは。料理部です!
今回は鱈のホイル焼き、ツナと塩昆布の混ぜご飯、焼きプリンを作りました!
ホイル焼きは味噌を入れることで和風の味になり食べやすくて、美味しかったです。
【料理部】麻婆豆腐と水餃子スープ +お知らせです
1月31日E班
寒い日が続きますが、皆さん体調は大丈夫ですか?
最近洋食が多かったので、今回は中華のメニューを作りました。
水餃子は皮からの手作りに挑戦しました!
お知らせ
「みんなの牛肉料理甲子園 in 2023」 のホームページが更新され、
結果とともにレシピも公開されています。
併せてYoutubeでも大会の様子が公開されておりますので、ぜひご覧ください。
HPはこちら
Youtube
【料理部】カルボナーラとたっぷり野菜のスープ
1月24日D班
こんにちは!料理部です。
最近より寒くなってきましたね。
体が温まるものにしたいと思い、カルボナーラとたっぷり野菜のスープを作りました。
【料理部】ちょっと早めのバレンタイン♡
1月17日C班 ビーフシチュー、カップケーキ
こんにちは!料理部です。
今回は最近冬が本格的になり寒くなってきたので温まり、家ではあまり食べないビーフシチューを作りました。
また、バレンタインが来月あるのでカップケーキを自由にデコりました!
みんな楽しくカップケーキをデコってました!
【料理部】みんなの牛肉料理甲子園 料理コンテスト in 2023本戦に出場しました
料理部2年の有志2名「m&m」が北海道産牛肉消費拡大強化対策実行委員会主催、「みんなの牛肉料理甲子園 in 2023」本戦にて「会長賞」を受賞しました!
昨年もこの大会の予選にエントリーしましたが、惜しくも本戦に出場することができず、悔しい思いをしました。(YouTubeで昨年のレシピを紹介していただきました。こちらの記事から見られます)
今年は、「モーモーバーグディッシュ」として、牛肉の旨みをぎゅーっと感じるごろごろとしたブロック肉を加えたハンバーグを、サクサクのパイに乗せた一品で挑戦しました。パイとハンバーグの間には北海道産ジャガイモ男爵を使ったマッシュポテトを挟み、かわいい牛の形をしたサクサクジューシーな一品です。講評では、70分の制限時間にパイを一から作る挑戦を評価していただきました。
料理部としては、初のコンテスト出場で、制限時間内に作り上げるため何度も練習を重ねました。多くの先生に試食いただきアドバイスを活かすことができた結果です。
特別審査員オクラホマの藤尾仁志さんからも、たくさん練習した様子が伝わってきたとのお言葉をいただきました。
【料理部】一足先にクリスマス☆
<12月13日 B班 煮込みハンバーグ、スノーマンクッキー>
こんにちは、料理部です。
今回は雪も降り寒くなってきたので温まるメニューとして煮込みハンバーグを作りました。またクリスマスも近づいてきたのでスノーマンクッキーを作りました。
どちらも美味しく作ることが出来ました。
クリスマスがとても待ち遠しいです.*
【料理部】寒い冬には辛さであったまろう!!!
12月6日A班
こんちには、料理部です。
今回作ったメニューを紹介します!!
今回作ったのはキムチ鍋とガトーショコラです!
最近寒くなってきたので、お鍋の時期ですよね!
〆にはラーメンを食べました!いつもよりお腹いっぱいになりました
そして今月はクリスマスなのでカップケーキの型でガトーショコラを作りました
【料理部】チキンファヒータとは?
料理部です。考査が挟まったこともあり、久しぶりに活動を行いました。
<11月29日 チキンファヒータ、オニオンスープ>
今回は、本校のALTが紹介してくれた、チキンファヒータという料理を作ってみました。
ファヒータは、トルティーヤに挟んで食べるメキシコ風のアメリカ料理だそうです。
お好みソースを使うなど日本風の味付けにはなりましたが、美味しく作ることができました!
(次回からは、レシピを決めた担当班がHPで紹介する予定です)
【料理部】11月最初のお料理
料理部です。
2年生が見学旅行から帰ってきて、1年生はお土産にお菓子をいただきました。
<11月1日 すき焼き、大学いも>
この日は本校のALTと、新冠でALTをしているお友達も一緒に活動してくれました。<オイシイ!
8日は後期中間考査1週間前、15日は考査期間中により、料理部はお休みです。
次回の部活動は22日です。
【料理部】10月に作ったメニューのご紹介
こんにちは、料理部です。
10月に作ったメニューを紹介します。
<10月4日 クリームパスタ、かぼちゃマフィン>
<10月11日 ビビンバ、たまごスープ、チョコバナナスコーン>
<10月18日 ペンネグラタン、ポトフ、クレープ>
この日は引退した3年生を招き、久しぶりに調理教室いっぱいでわいわいと活動しました。
3年生のみなさんありがとうございました。
10月25日は2年生が見学旅行(関東自主研修の日)、1年生が進路体験学習のため部活動はお休みとなります。1年生、2年生ともに、実りのある1日になることを願っています。
【料理部】みんなの牛肉料理甲子園 料理コンテスト in 2022
昨年度、料理部の有志2名が「みんなの牛肉料理甲子園料理コンテスト in 2022」に応募した「GYUまん」のレシピ動画がYouTubeにて視聴できます。
「北海道を元気にする!北海道の新名物!」という募集テーマに基づき、牛柄のかわいい牛肉まんのレシピ開発をしました。牛肉入りのジンギスカンのたれを使ったちょっとピリ辛な野菜たっぷり餡と、ホルスタイン柄のかわいい見た目です。野菜や辛さのバランス、食感を良くする切り方、1個で心もお腹も満たされるレシピを作ることができました。
試作では、たくさんの先生にアドバイスを頂き、完成することができました。
普段の部活動とは別に個々の活動となりますが、これからも部活動で得た力を多方面で発揮できるよう頑張っていきます。