2023年4月の記事一覧

女子バレーボール部活動日記㉕★春休みの練習試合★

春休みの練習試合

 3月28日に啓北商業高校さんで練習試合を行いました。ブロックの高さや相手の頭を使ったプレーに苦戦しながらもチームで改善しながらプレーしました。ですがチームのコミュニケーションが上手くいかず思うようにプレーできませんでした。
 3月29日には、北海道栄高校さんと苫小牧東高校さんと練習試合を行いました。高体連の室蘭支部のライバルである北海道栄高校さんとの試合では、相手の穴をつくることを意識したり、自分達の武器であるサーブで崩そうと意識してチームで戦いました。ですが、対応ができなかったり、チームメイトとのコミュニケーション不足で落としてしまう点が多く、自分達の大きな課題になりました。また、試合だけでなく乱打を北海道栄高校の監督の方に行っていただき、自分達の弱い部分を理解し、改善できるように取り組めたと思います。苫小牧東高校さんとは、沢山練習試合をさせていただく機会があり、お互いに弱い部分を理解している中で行ったので、ラリーが続くことが多く、頭を使ったり、体力で勝負することができました。
 3月30日には、中標津高校さんと練習試合を行いました。中標津高校さんとは、一緒にトレーニングもし、そのおかげでお互いに心を打ち解けることができ、穏やかな雰囲気で練習試合を行うことができました。スパイクに苦戦する場面が多くありましたが、諦めないでプレーすることができました。
 4月1日には、苫小牧南高校、苫小牧東高校、苫小牧西高校、室蘭栄高校、伊達開来高校さんの6校で練習試合を行いました。それぞれ違う色を持つ高校に対していつも同じ戦い方をしてしまうのが課題になり、何度も話し合いながプレーしました。
 4月2日には、苫小牧南高校、苫小牧東高校、苫小牧西高校、登別明日高校さんとの5校で練習試合を行いました。自分達のいらないミスが目立つことが多く、「丁寧に!」という声が多くありました。また、最近他人任せになってしまったプレーも自分から行くという意識が見えたプレーもあり、成長できた部分があったと感じました。
 この1週間で感じた課題として、チームメイトとのコミュニケーション不足・ルールが崩れてしまうこと、中途半端な気持ちやプレーがあげられました。なのでこれからは、残り少ない練習で高体連に向けてこれらのことに注目して、改善出来るように取り組んでいきます。

2年 田川のちう