カテゴリ:学校行事
令和6年度 入学式が挙行されました。
4月8日(月)に入学式が挙行され、1年次生154名が入学しました。生徒は少々大きめの制服を身にまとい、緊張している様子ではありましたが、担任の先生が呼名をすると元気に挨拶をしていました。
入学式終了後は、各クラスで初めてのHRが行われ、学校のルールや過ごし方について担任の先生から話があり、静高生として新たな生活をスタートさせました。
令和5年度後期終業式・離任式が行われました
3月22日(金)に後期終業式、離任式が行われました。後期終業式では、校長先生のお話、生徒指導部長から春休みの過ごし方についての話があり、短い春休み期間を充実した日々にしてもらいたく、注意すべき点を話していただきました。
そして離任式も行われ、校長先生をはじめ10名の教職員が離任することになりました。離任する教職員から挨拶をいただき、校歌斉唱、最後は生徒全員で10名の教職員を送り出し、令和5年度を終えました。
令和5年度卒業式が行われました。
3月1日(金)に第76回卒業式が行われました。式では卒業証書の授与はもちろんですが、1月末に行われた予餞会時に流した生徒一人一人の軌跡や成長がわかる映像を流したり、式歌である「旅立ちの日に」を合唱したりして、会場全体が感動に包まれた式となりました。そして、卒業式終了後は各クラス最後のHRが行われ、3年次生154名は学び舎を後にしました。
令和5年度入学式が行われました
4月10日(月)に167名の新入生が静内高校に入学しました。今年度は3年ぶりに分散の形ではなく、以前のような1年次生全員の形で挙行しました。入学式後保護者の方は、PTA入会式を経て校舎4階の1年次生教室へ。保護者の方を交えたホームルームも久々に行い、静高生として新たな生活をスタートさせました。
〒056-0023
北海道日高郡新ひだか町静内ときわ町1丁目1番1号
TEL:0146-42-1075
FAX:0146-42-1077
ふるさと応援事業について
【PDF】
BYODによる新たな学びについて
学校閉庁日の設定について
フォトハラやっていませんか?
子ども家庭庁HP公開について
〇新型コロナウィルス感染症
5類感染症移行後の感染症対策
【リンク】
病気療養中等の生徒に対する教育保証