静高部局活動日誌
令和6年度 Nコン苫小牧支部大会に参加してきました!
5月17日(金)に苫小牧市で行われた「第71回NHK杯全国高校放送コンテスト北海道大会・苫小牧地区大会」に局員12名で朗読部門に参加してきました。
1・2年次生は、初めて多くの人がいる前でマイクを使って行う朗読に緊張はあったものの、堂々とした発表ができました。
3年次生は、高校生活最後の大会に全力で臨み、今までの大会の中で自己最高の読みをすることができました。
結果は3年次生2名が6月中旬に千歳で行われる全道大会進出の権利を得ることができました。
現在その2名は更なる高みを目指し練習を積み重ねているところです。
1・2年次生は秋に行われる高文連に向けて、「映像作品も作ってみたい」と意欲を見せています。
早くも高文連が楽しみでなりません。
【ボランティア局】校内の花壇整備
6月14日に校内の花壇にマリーゴールドを植えました。
1年生5人、2年生13人で活動しました。
きれいなマリーゴールドを植えることで、学校がより明るくなった気がします!
花の状態を保つため、管理もしっかり行っていこうと思います。
みなさんも、花をみて憂鬱な日も乗り越えていきましょう!
【ボランティア局】清掃ボランティア報告
5月17日に高校前から山手公園にかけてゴミ拾いをしました。
今回は、1年生5人、2年生10人の15人での活動でした。
天気もよく、風もあまり強くない状態での活動だったので、楽しく清掃活動ができました。
これからも定期的にやっていこうと思います。
【ソフトテニス部】苫小牧地区高校春季大会
令和5年度 高校春季大会
4月29日に苫小牧市で行われた高校春季大会に参加してきました。
今年度最初の外での公式戦ということで、冬のトレーニングがどれくらい成果が現れるかを試せる良い機会でした。
結果は次の通りです。
1回戦 対苫小牧高専ペア戦 4-0 で勝ち
2回戦 対苫小牧工業ペア戦 4-2 で勝ち
準々決勝 対苫小牧東ペア戦 1-4 で負け
今回の結果を真摯に受け止め、高体連まで残り短い期間ですが、
一生懸命練習していきます!
応援してくださった皆様、ありがとうございました!
北海道高等学校インドアソフトテニス選手権大会
3月12日、13日に釧路で行われた北海道高校インドアに参加してきました。
結果は以下のとおりです。
一回戦 対八雲高校ペア戦 4-3 で勝ち
二回戦 対室蘭工業高校ペア戦 1-4 で負け
冬期間、一緒に練習をしてきた少年団のみなさんや支えていただいた保護者の方々、練習をつけて下さったコーチの方々には本当に感謝しています。
ありがとうございました。
これからいよいよ外での活動が始まります。
来月には苫小牧地区の春季大会が予定されています。
この先も、目標に向かってぶれずに頑張っていきますので、今後とも静内高校ソフトテニス部の応援をよろしくお願いします!
北海道高校インドアソフトテニス選手権大会 日高地区予選
1月14日(土)、今年最初の公式戦である全道インドアの日高地区予選が浦河町で行われました。
秋から冬にかけて取り組んできたことをしっかりと発揮できたおかげで
目標であった全道大会への出場権を獲得することができました。
3月に行われる全道大会に向けて、謙虚に努力を続けていきたいと思います。
最後になりますが、大会運営をしてくださった浦河高校ソフトテニス部のみなさん、遠くから応援に来てくださった方々、地元少年団のみなさま、本当にありがとうございました。
これからも静内高校ソフトテニス部の応援をよろしくお願い致します!
【ソフトテニス部】苫小牧地区秋季大会
10月1日(土)、苫小牧市緑ヶ丘公園庭球場において高校の秋季大会が行われました。
今大会は、苫小牧地区の高校と対戦できる良い機会でしたが、1回戦は勝利したものの、2回戦で力及ばず敗退となってしまいました。
応援していただいたみなさま、ありがとうございました。
次の大会からはインドアとなりますが、目標に向かってぶれずに頑張っていきますのでこれからも応援よろしくお願い致します!
高等学校新人ソフトテニス選手権大会
9月17日(土)、18日(日)に旭川市花咲スポーツ公園テニスコートで行われた全道新人大会に出場しました。
結果は、網走南ヶ丘高校ペアに1-4で敗れ、初戦敗退となりました。
今回は悔しい結果となりましたが、次の苫小牧地区秋季大会では、良い結果を残せるように頑張ります。
応援していただいた皆さま、本当にありがとうございました。