書道部 令和7年度活動報告①
【新入生歓迎会書道パフォーマンス】
4月9日(水)、新入生歓迎会において吹奏楽部との合同パフォーマンスを披露しました。
【「にぎわいマルシェ」書道パフォーマンス】
4月13日(日)、新ひだか町公民館で行われました新ひだか町商工会様主催の「にぎわいマルシェ」において書道パフォーマンスを披露させていただきました。このような機会をいただき、本当にありがとうございました。
【第66回北海道書道展】
第66回北海道書道展に2、3年次生の部員が出品し、5名の部員が入賞を果たしました。
また、書道部顧問・村田涼葉教諭が特選を受賞しました。
≪秀作≫ 3年 岩﨑 舞依 小野 杏紗 黒田 杏南 中山 夏凪 寳金 劉希娃
【みんくる祭書道パフォーマンス】
7月5日(土)、社会福祉法人静内ぺテカリ様主催の「みんくる祭」において書道パフォーマンスを披露させていただきました。このような機会をいただき、本当にありがとうございました。
【静高祭書道パフォーマンス】
7月13日(日)、第75回静高祭にて書道パフォーマンスを行いました。今年度は天候にも恵まれ、屋外にてパフォーマンスを披露させていただきました。恒例の吹奏楽部との合同パフォーマンスも行い、多くの方々にご覧いただきました。
【レキシントン市訪問団の皆さんとの書道交流】
7月23日(水)、新ひだか町の姉妹都市であるアメリカ合衆国ケンタッキー州レキシントン市から来町されました訪問団の皆さんと書道を通して交流を行いました。
【第49回全国高等学校総合文化祭(かがわ総文祭2025)】
第49回全国高等学校総合文化祭(かがわ総文祭2025)書道部門が7月26日(土)から7月30日(水)まで香川県坂出市で行われ、3年次の寳金劉希娃が参加し、全国から集った出品生徒の皆さんと交流を深めてまいりました。香川県の生徒の皆さんはじめ大会スタッフの方々から心温まるおもてなしを受け、大変感激しました。本当にありがとうございました。
出品作は「大鷲の波光 大翼春の光を纏う」です。地元「新ひだか町」の海上風景を素材として、春の日差しの中を大鷲が波光を翼に纏いながら猛々しく命の躍動の姿を見せる、その感動を表現しようと生命力溢れ、白が美しく輝く作品を目指して書きました。
審査の結果、文化庁長官賞・奨励賞を受賞させていただきました。作品は12月26日(金)から28日(日)まで埼玉県さいたま市(RaiBoC Hall【市民会館おおみや】)で行われる「令和7年度全国高等学校総合文化祭書道部門優秀作品展示」にて展示されます。