ブログ

静高バドミントンDiary

バドミントン部夏合宿と北海道選手権全道大会(函館)に行ってきました。

今年もめちゃくちゃ暑い中、静内高校バドミントン部は8月9日~8月11日まで、夏合宿を行ってきました。

みな、汗だくになりながらシャトルを追いかけ、懸命に練習とゲームに励んでいました。

その後、中1日空けて、北海道選手権の全道大会(函館)へ行ってきました。

ダブルスは、初戦で出場した2ペアとも惜敗しましたが、シングルスは、1勝(三浦)・2勝(高田)と勝利して、結果をしっかり残すことができました。遠く函館まで温かい応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

高体連(地区)&全道大会に行ってきました。

久々の更新です。

高体連地区大会から全道大会に行ってきました。

5月末に伊達市総合体育館で行われた、高体連地区大会では、男子は、男子団体3位・男子ダブルス3位・男子シングルス1位という成績で全道大会決定。女子は女子シングルス4位という結果でした。その後、6月17日~苫小牧市総合体育館で行われた全道大会に行ってきました。結果は女子シングルスが2回戦敗退。それ以外は初戦敗退でした。私立の壁は依然高いですが、練習を重ねて、実力をつけるしかありません。

まずは、3年間苦しい練習についてきた3年生は、よく頑張りました!。そして会場で熱い声援を送っていただいた保護者の皆さま・関係者の皆様、本当にありがとうございました。

開会式の様子・全道看板を前に。

国スポ予選

新年度がはじまり、気がかりだった新入生も入り、最初の大きな大会、国スポ予選に行ってきました。

冬の選抜や冬季大会よろしく、勢い良く新年度猛ダッシュと行きたかったのですが、逆に猛ダッシュを他の学校に決められるもやもやとした大会結果となりました。

これを良い薬にして、高体連は良い結果になりますように。

大会結果はこちら(苫小牧バドミントン協会)

開会式の様子と賞状を持って1枚

2025年が始まって・・・

しばらく更新が滞ってしまいました困る

1月6日新年練習会

1月10日強化練習会

1月15日~18日選抜全道大会

1月25日冬季大会

と息をつく間もなく、練習会・大会と立て続けにやってきました。

次の大会 ダブルス選手権まで少し間があるとはいえ、気を引き締めなければなりません。

4月からは新3年生(現2年生)は最後のシーズン、新戦力も味方にも相手方にも、入ってくる事でしょう。

引き続き、生徒は頑張ってくれると期待して。

大会に応援に来てくださった保護者・OB・OGの皆さん、温かい応援本当にありがとうございました。

戦績は<こちら>(苫小牧バドミントン協会のHP)

下は全道大会・冬季大会の開会式の様子です。冬季大会の方が参加人数が多い…苦笑い

選抜バトミントン大会苫小牧地区予選会(個人戦)

12月7日(土)に選抜バトミントン大会苫小牧地区予選会(個人戦)が苫小牧市総合体育館で行われました。

前日は静内も大荒れの天気で、当日朝も富川付近までは道路状況は良くなかったのですが、苫小牧は天気が良く、ほぼ時間通りに会場に到着。大会に挑みました。

結果は男女ダブルス・シングルス優勝。男子シングルスは準優勝・女子シングルス4位の結果も取ることができました。

1月15日から苫小牧総合体育館で行われる全道大会に出ることになりました。

詳しい結果はこちら(苫小牧バドミントン協会のHPへ)

当日、応援に駆けつけてくださった静高OB・OG・保護者のみなさま、温かいご声援、本当にありがとうございました。この場を借りて、厚く御礼申し上げます。

試合後、賞状を手に。