静内高校女子バレーボール部
選手13名、MG1名 合計14名で活動しています。活動できることに感謝の気持ちを忘れずに、練習に励んでいます。
チーム目標
「地域に愛されるチーム」
「感謝の気持ちを結果に残す」
日々の練習や、結果報告など選手やマネージャーが更新します。応援よろしくお願い致します!
選手13名、MG1名 合計14名で活動しています。活動できることに感謝の気持ちを忘れずに、練習に励んでいます。
チーム目標
「地域に愛されるチーム」
「感謝の気持ちを結果に残す」
日々の練習や、結果報告など選手やマネージャーが更新します。応援よろしくお願い致します!
中学生・小学生の皆さんへ
いつでも大歓迎です!練習に参加したいときは、保護者の方と確認をして、
静高の先輩、または学校まで連絡してください。学校電話番号0146-42-1075
高校選手権予選
9月28日全日本バレーボール高等学校選手権大会北海道大会の日高地区予選会に出場しました。えりも・浦河高校の合同チームと戦い、静内高校らしい繋ぐバレーを展開し、互いに譲らない攻守戦となりましたが惜しくも負けてしまい、全道大会への切符を逃してしまいました。この大会で競った時の一点の重さをチーム全員が痛感しました。この悔しさを糧に粘り負けしないメンタル強化をして、最高のパフォーマンスができるようにチーム一丸となって練習に励みたいと思います。次は絶対に勝って嬉し泣きします‼︎‼︎これからも元気いっぱいにコートを走り回る私達への温かいエールをお願いします。2年 下川 空
静内強化合宿
9月13日〜15日に静内強化合宿が行われました。
この合宿では、今チームの課題であるサーブや喜び方を意識して練習試合に取り組みました。1本1本を大切にし、1点の内容にこだわりながらプレーすることが大切だと思いました。自分達からの失点を少なくし、自分達でプレーしやすい試合をつくること、自分達が主導で試合をつくることを学びました。この強化合宿で学んだことを、春高の地区予選でも活かせるように残り少ない練習を全力で取り組んでいきます。 2年 後藤 愛花
秋季大会優勝
9月7日に行われた秋季大会で、浦河・えりも合同チームと対戦しました。試合では、ラリーでボールを繋ぎ、サーブで攻めたり速攻を使ったり粘り強くプレーし、2-1で勝つことが出来ました。試合の雰囲気も良く、声の部分や喜び方など夏合宿で学んだものをしっかり活かせたと思います。28日に行われる高校選手権支部予選ではチームテーマである「いつでも笑顔」を忘れず、全道に行けるように今まで以上に気合を入れて頑張って行きます。応援よろしくお願いします。
2年 中村 衣紀
静内合宿
8月7日〜10日に静内合宿が行われました。
この合宿では、多くの課題を見つけることができました。チーム全体としての課題や、個人が成長しなければならない点を見直し、それぞれが真剣に取り組むことで、大きなレベルアップにつなげることができました。また、普段の活動では気づきにくい自分自身の弱点や、仲間の良い点を知る機会にもなりました。
さらに、静内合宿に参加していた他のチームからは、技術面だけでなく、取り組む姿勢やチームワークの在り方についても多くの学びを得ることができました。
今回の経験を大切にし、これからの部活でもさらに成長できるように頑張って行きます!2年 長田 彩華
苫小牧合宿に参加
8月4日、5日に苫小牧合宿が行われました。
新チームになって初めての合宿でとても不安でした。最初の試合では、自分たちの最大限の力を発揮することが出来なかったです。ですが、試合をしていくうちに個人の技術も上がっていき、チームとしてプレーすることが出来たので、とてもいい経験になりました。また、今回の合宿で自分たちの課題が見つかったので、これからの練習で改善していきたいと思います。
2年 副キャプテン 木村 苺香